Posted on 15:52:46 «edit»
こんにちは~よこぽんです。
まずは恒例の1枚から。今日は昆虫ではありませんよ。
ヒガンバナです。

秋のお彼岸の頃に真っ赤な花が咲くことから名前の由来にもなっているそう。
形的にも私自身が好きでしたので1枚撮ってみました。
上の方の花はもう枯れてきてますね><
本日は、ずいぶん昔に購入したレジンキットをサクッと作っちゃいます。
FATEのライダーです。スケールはどうだったかな~全高11cmくらいだったような~
いつも通り、洗浄をして下地処理です。サフを吹いて白吹きまで進めます。
実はこのキット、足がズドンとまっすぐに近い形状だったのでひざと足首のところを
削って少々くびれを付けてあげております。
※この形状が好きな方はもちろん削る必要はありませんよ。
どうです?結構削ったかも…



ひと通り白吹きまで終わった状態です。

次に調色していきましょう色味はアニメ合わせで作っております。

髪の毛を塗装して肌色を塗装して水着の紺色を塗装して顔のマスクも塗装して…
もちろん、塗装乾燥後のマスキングも一緒に行って進めております。




塗装前に、手に持つ武器の入る穴が埋まっているのでドリル等で開けておきましょう。


塗装が完了したらマスキングを剥がしてはみ出た部分等の調整です。

一通りタッチアップが終ったら組立です。パーツ数も少ないので組立もサクッと進めます。



さあ、いよいよ完成です。







可愛らしいキットでしょう!シンプルながらもしっかり造形できてますね。
飾るにも場所をあまりとりませんしこのようなキットを
たくさんコレクションして並べてみるのも楽しそうですね。
本日は以上です。お付き合い有難うございました。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
まずは恒例の1枚から。今日は昆虫ではありませんよ。
ヒガンバナです。

秋のお彼岸の頃に真っ赤な花が咲くことから名前の由来にもなっているそう。
形的にも私自身が好きでしたので1枚撮ってみました。
上の方の花はもう枯れてきてますね><
本日は、ずいぶん昔に購入したレジンキットをサクッと作っちゃいます。
FATEのライダーです。スケールはどうだったかな~全高11cmくらいだったような~
いつも通り、洗浄をして下地処理です。サフを吹いて白吹きまで進めます。
実はこのキット、足がズドンとまっすぐに近い形状だったのでひざと足首のところを
削って少々くびれを付けてあげております。
※この形状が好きな方はもちろん削る必要はありませんよ。
どうです?結構削ったかも…



ひと通り白吹きまで終わった状態です。

次に調色していきましょう色味はアニメ合わせで作っております。

髪の毛を塗装して肌色を塗装して水着の紺色を塗装して顔のマスクも塗装して…
もちろん、塗装乾燥後のマスキングも一緒に行って進めております。




塗装前に、手に持つ武器の入る穴が埋まっているのでドリル等で開けておきましょう。


塗装が完了したらマスキングを剥がしてはみ出た部分等の調整です。

一通りタッチアップが終ったら組立です。パーツ数も少ないので組立もサクッと進めます。



さあ、いよいよ完成です。







可愛らしいキットでしょう!シンプルながらもしっかり造形できてますね。
飾るにも場所をあまりとりませんしこのようなキットを
たくさんコレクションして並べてみるのも楽しそうですね。
本日は以上です。お付き合い有難うございました。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
| h o m e |