カテゴリー「製作ハウツー HGUCガンダムフルバーニアン」の記事一覧
- 2019/12/13 第2回【HGUCガンダムフルバーニアン】完成です!!
- 2019/12/01 第1回【HGUCガンダムフルバーニアン】スタート?
Posted on 14:24:17 «edit»
こんにちは〜よこぽんです!
もうすぐ待望?のクリスマスですね〜そして年末、年明けと皆様お忙しいと思いますが楽しく迎える為にも
体調は気をつけましょうね。
では、早速製作です。
実は、私のパーツ手配の遅さもありパーツがまだ手元に届いておりませんので、本日はフルバーニアンの続きを掲載致します。
デスサイズヘルカスタムは次回お見せ出来ると思いますのでお楽しみに!
早速、前回までに白、赤までの基本色は塗装を終えておりますのでその続きですね。
一通り塗装を終えた状態がこちら。

この後にマスキングを剥がした後のちょっとしたはみ出し等を筆塗りで修正します。

この時にマスキングが厳しく手塗り対応できそうな部分の塗装も行います。

全ての細かい調整が済み次第スミ入れを進めます。
乾燥後、余分なスミ入れ部分をエナメル溶剤で綿棒等で拭き取って完成です。
どんどん組立てを進めて行きます。
この画像でもう殆どイメージついちゃいましたね。

では、完成画像です!








如何でしょうか。
デザインはやはりガンダムらしいですよね。
サクッと進めちゃいましたが、実際には一部を後ハメできる様に加工したり、綺麗に塗り分ける為、マスキングしたりと
思ったよりも時間は掛かっているのですよ。
そのような事を考えて製作していくのも楽しみに1つでもあると思いますが皆様は如何でしょうかね?
では、次回もお楽しみに!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
もうすぐ待望?のクリスマスですね〜そして年末、年明けと皆様お忙しいと思いますが楽しく迎える為にも
体調は気をつけましょうね。
では、早速製作です。
実は、私のパーツ手配の遅さもありパーツがまだ手元に届いておりませんので、本日はフルバーニアンの続きを掲載致します。
デスサイズヘルカスタムは次回お見せ出来ると思いますのでお楽しみに!
早速、前回までに白、赤までの基本色は塗装を終えておりますのでその続きですね。
一通り塗装を終えた状態がこちら。

この後にマスキングを剥がした後のちょっとしたはみ出し等を筆塗りで修正します。

この時にマスキングが厳しく手塗り対応できそうな部分の塗装も行います。

全ての細かい調整が済み次第スミ入れを進めます。
乾燥後、余分なスミ入れ部分をエナメル溶剤で綿棒等で拭き取って完成です。
どんどん組立てを進めて行きます。
この画像でもう殆どイメージついちゃいましたね。

では、完成画像です!








如何でしょうか。
デザインはやはりガンダムらしいですよね。
サクッと進めちゃいましたが、実際には一部を後ハメできる様に加工したり、綺麗に塗り分ける為、マスキングしたりと
思ったよりも時間は掛かっているのですよ。
そのような事を考えて製作していくのも楽しみに1つでもあると思いますが皆様は如何でしょうかね?
では、次回もお楽しみに!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
Posted on 20:54:49 «edit»
こんばんは〜よこぽんです。
寒波が急にやってきたので皆様、風邪等ひかない様に気をつけてくださいね。
さて、本日は前回のデスサイズヘルカスタム最終回の筈が実はパーツを無くしてしまいまして現在取り寄せ中です。
誠に申し訳ありません。
届き次第完成画像はたっぷり掲載しますのでお許し下さい。
こちらが組立途中の画像です。




もう、ほとんど出来上がりですね。綺麗で深みのある色味で完成しますのでお楽しみにお待ち下さい。
ですので、サクッと出来そうなのをもう1点いっちゃいましょう。
と思いましてまたまたバンダイ様からですが、HGUCガンダムフルバーニアンです。
OVA【機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】の中に登場するガンダム開発計画の1号機なのですが、アナベル•ガトーに奪われてしまった2号機の方が有名ですかね?
2号機が一番ガンダムらしくはないですが。
ただ、ここは私が1号機のデザインが好きなのでお許し下さい。
前置きが長くなってしまいましたが、早速ニッパにてカット、組立、下地処理と進めます。
ほとんど前回と作業的に似た所はあまり楽しくないでしょうし、はしょりますね。


サフ乾燥待ちで調色です。

明るい色から塗装していきます。
白、黄、赤…みたいに。
乾燥したら組立です。一部を掲載します。

では、本日はここまでです。
次回は、デスサイズヘルカスタムの完成画像お披露目出来るといいな〜
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
寒波が急にやってきたので皆様、風邪等ひかない様に気をつけてくださいね。
さて、本日は前回のデスサイズヘルカスタム最終回の筈が実はパーツを無くしてしまいまして現在取り寄せ中です。
誠に申し訳ありません。
届き次第完成画像はたっぷり掲載しますのでお許し下さい。
こちらが組立途中の画像です。




もう、ほとんど出来上がりですね。綺麗で深みのある色味で完成しますのでお楽しみにお待ち下さい。
ですので、サクッと出来そうなのをもう1点いっちゃいましょう。
と思いましてまたまたバンダイ様からですが、HGUCガンダムフルバーニアンです。
OVA【機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】の中に登場するガンダム開発計画の1号機なのですが、アナベル•ガトーに奪われてしまった2号機の方が有名ですかね?
2号機が一番ガンダムらしくはないですが。
ただ、ここは私が1号機のデザインが好きなのでお許し下さい。
前置きが長くなってしまいましたが、早速ニッパにてカット、組立、下地処理と進めます。
ほとんど前回と作業的に似た所はあまり楽しくないでしょうし、はしょりますね。


サフ乾燥待ちで調色です。

明るい色から塗装していきます。
白、黄、赤…みたいに。
乾燥したら組立です。一部を掲載します。

では、本日はここまでです。
次回は、デスサイズヘルカスタムの完成画像お披露目出来るといいな〜
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
| h o m e |