カテゴリー「製作ハウツー BB戦士ウイングガンダムゼロカスタム」の記事一覧
- 2020/12/23 第2回【BB戦士ウイングガンダムゼロカスタム】完成!!
- 2020/11/29 第1回【BB戦士ウイングガンダムゼロカスタム】製作開始!!
Posted on 19:46:30 «edit»
こんばんは~よこぽんです。
さて、今日の1枚は…
そうです、ここ永山のイメージキャラ「永どん」がグリナードの屋上にやって参りました!


もうそんな時期なのですよね~
クリスマスにイルミがチカチカと綺麗ですよね~なんかまったりとした気持ちになります。
私の年内のブログはこれが最後となりますので御客様、関係者の皆様へ心から御礼申し上げます。
今年1年誠に有難うございました。また来年もより一層宜しくお願い致します。
それでは、前回の製作の続きです!
BB戦士ウイングガンダムゼロカスタムの基本色塗装から塗り分けまででしたね。
それでは、何回かマスキングをして塗装するパーツから再開しましょう。





マスキングを剥がすとこの通り。綺麗に塗り分けられてますね。

お次は、筆差しが必要そうなパーツをタッチアップです。

全体を綺麗に調整したら墨入れに入りましょう。
黒では、全体のメリハリがハッキリし過ぎるので濃いグレーで入れました。
エナメル溶剤で多少緩くして、こんな感じで全てに流し込みます。
この時は、はみ出ても気にせず進んで下さいね~あとで…


乾いたら、綿棒ではみでたエナメル塗料を拭き取りましょう!

場所によっては、モールドが浅く、スミが上手く行かない箇所もありますのでその場合は書いちゃいましょう!

全てのパーツの墨入れの拭き取りが終ったら全パーツをクリヤコーティングします。
今回は、ウイングガンダムゼロカスタムの金属感が雪の様なイメージなので(あくまでも私の感覚です。)
ホワイトパールとアメジストパールをクリヤコーティングに少量混ぜちゃいました。
表面がパールがかかっているのがわかりますでしょうか。

乾燥したらいよいよ組み立てです。
その前に、フィギュアのヒイロ・ユイを筆塗してあげましょう。


さあ、組み立てです。まずは頭部、胴体、腕、足、どんどん行きましょう!



完成です!凛々しいウイングガンダムをご覧下さい。






BB戦士は、小さいですが模型作りの基礎を知らないと綺麗に作ることも難しいので
是非、沢山の方にいろいろと挑戦して欲しいと思います。
では、皆様よいお年をお迎えください。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
さて、今日の1枚は…
そうです、ここ永山のイメージキャラ「永どん」がグリナードの屋上にやって参りました!


もうそんな時期なのですよね~
クリスマスにイルミがチカチカと綺麗ですよね~なんかまったりとした気持ちになります。
私の年内のブログはこれが最後となりますので御客様、関係者の皆様へ心から御礼申し上げます。
今年1年誠に有難うございました。また来年もより一層宜しくお願い致します。
それでは、前回の製作の続きです!
BB戦士ウイングガンダムゼロカスタムの基本色塗装から塗り分けまででしたね。
それでは、何回かマスキングをして塗装するパーツから再開しましょう。





マスキングを剥がすとこの通り。綺麗に塗り分けられてますね。

お次は、筆差しが必要そうなパーツをタッチアップです。

全体を綺麗に調整したら墨入れに入りましょう。
黒では、全体のメリハリがハッキリし過ぎるので濃いグレーで入れました。
エナメル溶剤で多少緩くして、こんな感じで全てに流し込みます。
この時は、はみ出ても気にせず進んで下さいね~あとで…


乾いたら、綿棒ではみでたエナメル塗料を拭き取りましょう!

場所によっては、モールドが浅く、スミが上手く行かない箇所もありますのでその場合は書いちゃいましょう!

全てのパーツの墨入れの拭き取りが終ったら全パーツをクリヤコーティングします。
今回は、ウイングガンダムゼロカスタムの金属感が雪の様なイメージなので(あくまでも私の感覚です。)
ホワイトパールとアメジストパールをクリヤコーティングに少量混ぜちゃいました。
表面がパールがかかっているのがわかりますでしょうか。

乾燥したらいよいよ組み立てです。
その前に、フィギュアのヒイロ・ユイを筆塗してあげましょう。


さあ、組み立てです。まずは頭部、胴体、腕、足、どんどん行きましょう!



完成です!凛々しいウイングガンダムをご覧下さい。






BB戦士は、小さいですが模型作りの基礎を知らないと綺麗に作ることも難しいので
是非、沢山の方にいろいろと挑戦して欲しいと思います。
では、皆様よいお年をお迎えください。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
Posted on 18:23:08 «edit»
こんばんは~よこぽんです。
寒くなって昆虫、動物たちも見なくなってきちゃいましたので、恒例の1枚は…
以前、お仕事で行きました地方の1枚を掲載しますね~
富山の路面電車とお城です!
綺麗に撮れたと自分では思っております。


さて、今度はちょっと大掛かりなオリジナルジオラマの製作を考えておりますが
構想イメージがまだ固まっておりませんので固まるまで、その前にサクッと1点作っちゃいましょう。
BB戦士ウイングガンダムゼロカスタムです!
可愛らしくて私が好きなガンダムの中でも上位にくる機体なのです。
今回は、こちらを進めましょう。まずは、箱絵です。

こちらが組立説明書です。



例によってパーツをニッパでカット、接着してペーパーあて作業です。

その間にも、ディテールが足りない様なバスターライフルの先端を穴あけ等進めましょう。

一通りペーパーあてが終った状態です。
山が2つ位ですね。


ここで、調色もしておきましょう。
箱絵よりは気持ち濃く作っております。(自分の好みですが。)

いよいよ塗装です。
成形色と似ておりますが、薄い赤紫とホワイトパール、シルバーを少々混ぜた白なのです。
2枚目の左が調色の白、右が成形品です。画像ではわかりませんね。


薄い色から濃い色へ明るい色から暗い色へどんどん塗装を進めましょう!


途中、塗り分けがあるパーツは乾燥したらマスキングして塗装です。

乾いたらマスキングを剥がして筆でタッチアップです。


とにかく塗り分けが多くて全くサクッと進みません><



はめ込んでから合わせ目を埋めるパーツも数点ありますが、
そのパーツ以外はやっとここまで来ました。

それでは、本日はここまでです。ありがとうございました。
次回は完成!予定です。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
寒くなって昆虫、動物たちも見なくなってきちゃいましたので、恒例の1枚は…
以前、お仕事で行きました地方の1枚を掲載しますね~
富山の路面電車とお城です!
綺麗に撮れたと自分では思っております。


さて、今度はちょっと大掛かりなオリジナルジオラマの製作を考えておりますが
構想イメージがまだ固まっておりませんので固まるまで、その前にサクッと1点作っちゃいましょう。
BB戦士ウイングガンダムゼロカスタムです!
可愛らしくて私が好きなガンダムの中でも上位にくる機体なのです。
今回は、こちらを進めましょう。まずは、箱絵です。

こちらが組立説明書です。



例によってパーツをニッパでカット、接着してペーパーあて作業です。

その間にも、ディテールが足りない様なバスターライフルの先端を穴あけ等進めましょう。

一通りペーパーあてが終った状態です。
山が2つ位ですね。


ここで、調色もしておきましょう。
箱絵よりは気持ち濃く作っております。(自分の好みですが。)

いよいよ塗装です。
成形色と似ておりますが、薄い赤紫とホワイトパール、シルバーを少々混ぜた白なのです。
2枚目の左が調色の白、右が成形品です。画像ではわかりませんね。


薄い色から濃い色へ明るい色から暗い色へどんどん塗装を進めましょう!


途中、塗り分けがあるパーツは乾燥したらマスキングして塗装です。

乾いたらマスキングを剥がして筆でタッチアップです。


とにかく塗り分けが多くて全くサクッと進みません><



はめ込んでから合わせ目を埋めるパーツも数点ありますが、
そのパーツ以外はやっとここまで来ました。

それでは、本日はここまでです。ありがとうございました。
次回は完成!予定です。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
| h o m e |