fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

03«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05
2020年04月の記事一覧

« 03月     05月 »

Posted on 10:09:58 «edit»

Category:製作ハウツー 1/80キハ40

第3回【1/80 キハ40】製作!おまけ!? 

こんにちは~よこぽんです。
まだまだ新型コロナの影響で戦々恐々の毎日ですが、この状況を一丸となって乗り切って
皆様と一緒に明るい未来をイメージしたいと思います。
ひとつ、ほっこりした画像です。
季節はどんどん過ぎていきますが弊社近くの川でひなたぼっこをしているカモを見かけました。
カモの子供達も沢山泳いでいてより春を感じた次第です。
そのうちの1枚、夫婦でしょうか?
自分なりに綺麗に撮れたのではないかと思っておりますので見てあげてください。
IMG_1376.jpg

さて、本日はキハ40の製作再開です。
さすがに、この状況では揃わない材料等も多くいまいちな進みですが見せられるように
考えながら作業しておりますのでご理解ください。

では、前回が基本塗装からのライン塗り分けですので本日は、ラインはみ出しの修正や
塗り分け、表面コート等進めて参ります。
まずは、はみでてしまった塗料の部分修正です。
DSCN0058 (2)

部分マスキングをして…エアブラシにて
DSCN0061 (2)

シュっと一吹き、如何ですか。綺麗になりましたね。
DSCN0063 (2)

この様に、ライン塗り分けの全体を見直して修正していきます。
微妙な吹きこぼしは、タッチアップでの修正でいけそう等も判断しながら織り交ぜて使いこなせるようにしましょう。
どのジャンルの模型製作でもとても重要な技術ですからね。
ここで、一緒に床下機器の塗り分け等も進めちゃいましょう。
DSCN0066 (2)

次に椅子です。カツミ製のプラ椅子を塗装します。
DSCN0059 (3)

缶スプレーのサーフェイサーを吹いて…
DSCN0060 (2)

調色してまずは、基本のブルーです。
DSCN0064 (3)

DSCN0065 (4)

次に屋根の塗り分けです。
(もちろん、この画像はマスキングをして塗装してから剥がしておりますよ。その工程は撮影忘れちゃいました><)
DSCN0070 (2)

一通り、塗り分け調整が終わりましたので、クリヤーでコートしましょう。
ライン塗り分けの段差等を低くする為と汚れがついて落ちにくくならないように保護する為ですね。
DSCN0068 (2)

本日は以上です。次回は全体ツヤ調整、組み立てですね。楽しみですね~。

そして今回も…
DSCN0071_20200415094033a6a.jpg

次回からこちらも合間で進めちゃいましょう!
それではこれにて…

筆者:横山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



tb: (0)     com: (0)

go page top