Posted on 14:33:04 «edit»
こんにちは~よこぽんです。
まずは、恒例の生き物写真からです。
この寒い中でも、ここ多摩市ではまだまだカモたちが元気に川を泳いでおりましたよ。



それでは、ここからはいよいよ情景ジオラマの製作開始です!
まずは、題材を決めましょう!
今回は、北海道好きな私のおススメスポットの一つである大沼国定公園に決定です。
ただやみくもに決めても進みませんよね。
第一は、どこからどのように見た情景をどのくらいのサイズで製作したいかですね。
先ずは一つ目の候補です。ある程度町もいれた広域のジオラマを想定です。

もう1点は、町は入れずに自然をメインとしたジオラマです。
上記よりは範囲が狭まるので地形や樹木の高低さも強調出来ますね。

今回は、高低差をある程度は表現したいので2点目で進めます。
次に、大沼、小沼の表現はもちろん、駒ケ岳もいれようか?四季はいつにしようかでも悩みましたね。
駒ケ岳が見えるのは良いのですが、

このように、大沼からは結構な距離があるのでまたの機会で考えます。
それこそ、駒ケ岳をメインにしたいとか、1/2000とか1/5000で作りたいというのであれば別ですが。

ここが一番迷いました。四季です。
やはり北海道といえば冬みたいなイメージですが…澄んだ空気の色合い等最高です。
ハクチョウやカモたちでいっぱいです。

紅葉の時期のジオラマのコントラストも捨てがたいんですよね。


春や夏の風景もまた、鮮やかな美しさがありますしね。



いろいろ悩んだ挙句、春、夏のイメージで製作開始です。
まずは、下準備の報告からです。
今回は長いブログとなりそうですが、楽しみながら分かりやすく進行致しますのでお付き合い下さい。
それでは、次週、ベース地形作り?からですかね。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
まずは、恒例の生き物写真からです。
この寒い中でも、ここ多摩市ではまだまだカモたちが元気に川を泳いでおりましたよ。



それでは、ここからはいよいよ情景ジオラマの製作開始です!
まずは、題材を決めましょう!
今回は、北海道好きな私のおススメスポットの一つである大沼国定公園に決定です。
ただやみくもに決めても進みませんよね。
第一は、どこからどのように見た情景をどのくらいのサイズで製作したいかですね。
先ずは一つ目の候補です。ある程度町もいれた広域のジオラマを想定です。

もう1点は、町は入れずに自然をメインとしたジオラマです。
上記よりは範囲が狭まるので地形や樹木の高低さも強調出来ますね。

今回は、高低差をある程度は表現したいので2点目で進めます。
次に、大沼、小沼の表現はもちろん、駒ケ岳もいれようか?四季はいつにしようかでも悩みましたね。
駒ケ岳が見えるのは良いのですが、

このように、大沼からは結構な距離があるのでまたの機会で考えます。
それこそ、駒ケ岳をメインにしたいとか、1/2000とか1/5000で作りたいというのであれば別ですが。

ここが一番迷いました。四季です。
やはり北海道といえば冬みたいなイメージですが…澄んだ空気の色合い等最高です。
ハクチョウやカモたちでいっぱいです。

紅葉の時期のジオラマのコントラストも捨てがたいんですよね。


春や夏の風景もまた、鮮やかな美しさがありますしね。



いろいろ悩んだ挙句、春、夏のイメージで製作開始です。
まずは、下準備の報告からです。
今回は長いブログとなりそうですが、楽しみながら分かりやすく進行致しますのでお付き合い下さい。
それでは、次週、ベース地形作り?からですかね。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
| h o m e |