Posted on 21:09:24 «edit»
どうも杉山です。
もうすぐゴールデンウィークですが今年は…いや、今年もそれどころではありませんね。
今年もこもって模型作りに勤しみますかね。
安全安心の模型趣味!如何でしょうか?
さあ今回もバンブルビーを作っていきます。
前回はフレームを組み立てました。
今回は外装パーツを進めます。
外装パーツですが、トランスフォーマーも元は車ですので薄くでもウレタンコートを施したいと思います。
その前に下地処理から。
フレームの時もそうでしたが妙にプラが柔らかく磨きにくいです。
あとパーティングラインが捲れて目立つので綺麗に処理します。

処理が終わったらモールドを掘り直します。

あとフレームでは気にならなかったのですが外装パーツはヒケが目立ちます。
しっかりパテ埋めして処理をします。

全パーツ処理が終わったらサーフェイサーを吹き塗装に入ります。
ボディ色は黄色なのでしっかり下地の白を塗装します。
白が均一でないと発色が弱い黄色が綺麗に塗装出来ません。

白が乾いたら黄色を調色して塗装します。イエローと黄橙色で調色しています。
ムラにならないように数回に分けて重ねて塗装を行います。

塗り分けを行います。
実機を見たり、色を落とす前の状態を確認して塗り分けます。

裏側にもモールドが多くあるのでそれも忘れずに。
次回までに全部塗り分けて、ウレタンコートしておきます。
次回完成までお楽しみに!

NAGAEアートプロダクションはこちらから
もうすぐゴールデンウィークですが今年は…いや、今年もそれどころではありませんね。
今年もこもって模型作りに勤しみますかね。
安全安心の模型趣味!如何でしょうか?
さあ今回もバンブルビーを作っていきます。
前回はフレームを組み立てました。
今回は外装パーツを進めます。
外装パーツですが、トランスフォーマーも元は車ですので薄くでもウレタンコートを施したいと思います。
その前に下地処理から。
フレームの時もそうでしたが妙にプラが柔らかく磨きにくいです。
あとパーティングラインが捲れて目立つので綺麗に処理します。

処理が終わったらモールドを掘り直します。

あとフレームでは気にならなかったのですが外装パーツはヒケが目立ちます。
しっかりパテ埋めして処理をします。

全パーツ処理が終わったらサーフェイサーを吹き塗装に入ります。
ボディ色は黄色なのでしっかり下地の白を塗装します。
白が均一でないと発色が弱い黄色が綺麗に塗装出来ません。

白が乾いたら黄色を調色して塗装します。イエローと黄橙色で調色しています。
ムラにならないように数回に分けて重ねて塗装を行います。

塗り分けを行います。
実機を見たり、色を落とす前の状態を確認して塗り分けます。

裏側にもモールドが多くあるのでそれも忘れずに。
次回までに全部塗り分けて、ウレタンコートしておきます。
次回完成までお楽しみに!

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
| h o m e |