Posted on 15:27:26 «edit»
こんにちは〜秋はとにかく味覚に溺れて幸せな気持ちになるよこぽんです!
サンマは大好物でしょ、モンブランも大好き、松茸もっwwきりがない…
それはさておき、ではさっそく製作に入ります。
前回、2点の製作候補の中からどちらかをというお話をさせて頂きましたがとうとう決まりました!!
やはり上記の味覚ではないですが、旬に合わせたいと思います。
そしたら、もちろん真田幸村ですね!


いつもどうりにランナーからニッパで外して、カッターとペーパーにて下地処理を施します。

あまり細かいパーツは、先にランナーから外してしまうと無くなりやすいのでこのまま、サーフェイサー、塗装と入ります。


その間に、どうしても軽く見えてしまう(私の場合ですが)メッキパーツの色落としの為、漂白剤に付け置きします。
やはり、実物に近い色味をだしたいので再塗装します!



早ければ数分〜数時間でメッキ塗膜が剥がれてきます、長くても数日で十分です。
こちらがメッキ塗膜が剥がれたパーツです。

これ以上は、付けていても色は落ちませんのでペーパー等で段差をなくします。
そして、すべてのパーツの下地処理を完成させます。



次回は、いよいよ塗装に入ります。
もちろん、兜の質感を十分に出すためグラデーションやスミ入れ、汚し等盛り込んでいきますのでお楽しみに〜
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
サンマは大好物でしょ、モンブランも大好き、松茸もっwwきりがない…
それはさておき、ではさっそく製作に入ります。
前回、2点の製作候補の中からどちらかをというお話をさせて頂きましたがとうとう決まりました!!
やはり上記の味覚ではないですが、旬に合わせたいと思います。
そしたら、もちろん真田幸村ですね!


いつもどうりにランナーからニッパで外して、カッターとペーパーにて下地処理を施します。

あまり細かいパーツは、先にランナーから外してしまうと無くなりやすいのでこのまま、サーフェイサー、塗装と入ります。


その間に、どうしても軽く見えてしまう(私の場合ですが)メッキパーツの色落としの為、漂白剤に付け置きします。
やはり、実物に近い色味をだしたいので再塗装します!



早ければ数分〜数時間でメッキ塗膜が剥がれてきます、長くても数日で十分です。
こちらがメッキ塗膜が剥がれたパーツです。

これ以上は、付けていても色は落ちませんのでペーパー等で段差をなくします。
そして、すべてのパーツの下地処理を完成させます。




次回は、いよいよ塗装に入ります。
もちろん、兜の質感を十分に出すためグラデーションやスミ入れ、汚し等盛り込んでいきますのでお楽しみに〜
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【目指せRGテイスト!】ガンダムMk-II VS ガルバルディベータを作ります! 第ニ回 | 【でことら!】アオシマ製「華麗丸」を華麗につくるよ!その9 »
トラックバック
| h o m e |