fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 18:23:29 «edit»

Category:製作ハウツー 真田幸村兜

【真田幸村の兜に決定!!】第三回 

人一倍、寒いの嫌い〜なよこぽんです!
本日は、前々回の真田幸村(本名は信繁です)兜の製作の続きを紹介致します。

グラデーションは終わっておりましたので、ウレタン塗装で表面を金属感のある光沢に調整します。
その乾燥後、付属のパーツの取り付けです。
青い沢山あるパーツ(飾り糸といいます)を接着していきます。飾り糸なのでこのパーツはつや消しで仕上げます。
CIMG8567.jpg
CIMG8564.jpg

次に鹿角の根元をつや消しで調整します。
CIMG8573.jpg

次に付属している青い布を、弊社のサービスベースに貼付けて台座を作ります。
CIMG8575.jpg

面部分の青いパーツ取付け及び化粧ヒゲの取り付けです。
CIMG8574.jpg

そして、全体に多少の汚し表現をエナメル塗料で行います。
今回は、濃いめのグレーで調整してみました。
CIMG8576.jpg

あとは、組立てて完成です。表現したかった重厚な雰囲気がしっかり再現出来ました!
一見プラスチックには見えない質感になったと思います。塗装ひとつでここまで重さが表現出来るのですね〜。
CIMG8577.jpg
CIMG8578.jpg
CIMG8579.jpg
CIMG8581.jpg
CIMG8583.jpg
CIMG8585.jpg
CIMG8582.jpg
CIMG8586.jpg
CIMG8587.jpg

キットのままの製作では金メッキパーツ等、どうしても安っぽさ感が出ていたのですが、質感、雰囲気等とてもよく仕上がったと感じております。全く難しいところなくスムーズに製作出来る初心者用のキットですので是非、製作にチャレンジして頂けたらと思います。
それでは、次回をお楽しみにね!

筆者:横山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/210-e22d638a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top