Posted on 16:50:22 «edit»
まいどっ!
先日、昔の連れと久しぶりに食事をする機会があり
仕事の事等色々な話をしました。
20代の頃からの知り合いなのでお互いに昔を懐かしんで
昔話に花を咲かせたわけですが、
それぞれが今置かれている立場・役割に関して話をしていた時に
ふと思いました。
当時の先輩達と同じ年齢に今いるんだよなぁと…
当時はかわいい弟だったのが、今の自分たちはお兄さんの立ち位置にいるんですよね。
自分も後進に物を教える年齢になったんだと思うと感慨深いものがありますね。
これからも年齢相応な振る舞いをして行かなければいけないなと思う今日この頃です。
前回アナウンスした通り今回から神宮司運輸のトラックを製作していきます。
まずはキャブからです。
他のカーモデルと同様にパーティングライン消しから進めていきます。
が!気づいた時には時既に遅し…
下地処理の工程の写真を撮り忘れておりました。すいません><
工程としましては、パーティングライン消し→サフ→ベースホワイト→塗装です。
塗装まで飛ばしますね。

仕上がりのイメージ

このイメージで色を作ります。
白をベースに原色のグリーンやイエローを混ぜて調色しました。
塗装したものがこちらです。

写真写りがイマイチですが、イメージした色に近い色が出来ました。
基本の色の乾燥を待つ間に別のパーツを進めておきます。

アオリの裏側です。
完成後に開けなければ見えなくなる部分ですが、押しピン跡がガッツリ残っています。
これを処理してしまいましょう。

窪んでる箇所はパテを盛り、硬化後にペーパーで綺麗に均してできあがりです。
完成後に見えなくなる部分の処理をするかはお好みでいいとおもいます。
折角作るのだからと、私は処理をしてみました。
今回はここまでです。
次回はラインを2本入れてデカールを貼り込みウレタンコートまで進みたいと思います。
筆者:神宮司

NAGAEアートプロダクションはこちらから
先日、昔の連れと久しぶりに食事をする機会があり
仕事の事等色々な話をしました。
20代の頃からの知り合いなのでお互いに昔を懐かしんで
昔話に花を咲かせたわけですが、
それぞれが今置かれている立場・役割に関して話をしていた時に
ふと思いました。
当時の先輩達と同じ年齢に今いるんだよなぁと…
当時はかわいい弟だったのが、今の自分たちはお兄さんの立ち位置にいるんですよね。
自分も後進に物を教える年齢になったんだと思うと感慨深いものがありますね。
これからも年齢相応な振る舞いをして行かなければいけないなと思う今日この頃です。
前回アナウンスした通り今回から神宮司運輸のトラックを製作していきます。
まずはキャブからです。
他のカーモデルと同様にパーティングライン消しから進めていきます。
が!気づいた時には時既に遅し…
下地処理の工程の写真を撮り忘れておりました。すいません><
工程としましては、パーティングライン消し→サフ→ベースホワイト→塗装です。
塗装まで飛ばしますね。

仕上がりのイメージ

このイメージで色を作ります。
白をベースに原色のグリーンやイエローを混ぜて調色しました。
塗装したものがこちらです。

写真写りがイマイチですが、イメージした色に近い色が出来ました。
基本の色の乾燥を待つ間に別のパーツを進めておきます。

アオリの裏側です。
完成後に開けなければ見えなくなる部分ですが、押しピン跡がガッツリ残っています。
これを処理してしまいましょう。

窪んでる箇所はパテを盛り、硬化後にペーパーで綺麗に均してできあがりです。
完成後に見えなくなる部分の処理をするかはお好みでいいとおもいます。
折角作るのだからと、私は処理をしてみました。
今回はここまでです。
次回はラインを2本入れてデカールを貼り込みウレタンコートまで進みたいと思います。
筆者:神宮司

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【おすねこ!】タミヤの最新キットF-14Aトムキャットをつくるよ!その10 | 【ふでぬり!】黒立ち上げに憧れました! »
トラックバック
| h o m e |