Posted on 23:26:22 «edit»
久しぶりにトムキャットの続きです。
デカール貼りや爆装等地味な作業が続いております。
今回はランディングギアを作ります。
とりあえず先ずは組立てです。
ここも構造、パーツの合い等、文句なしですね。そのまま組んでもかなり精巧に見えます。

白で塗装して墨入れを施します。
お約束のようなディテールアップですがシリンダー部分にハセガワさんミラーフィニッシュを貼るとより金属感が出て良いですよ。

このミラーフィニッシュを貼りたい箇所の幅に切って巻くだけです。

細いシリンダー部分も頑張ってみましたがスケール的にイマイチだったのでそっちはシルバーで塗装しています。
次にタイヤです。
こちらもなかなかしっかりした造りになっています。

このタイヤにも少しだけですが手を加える事にします。
地面に接地する面を削って平らにします。
こちらも定番のような加工ですが、効果は覿面です。あれだけの機体をタイヤ4つで支えているのですから、その分沈み込みはハッキリ見えます。(キットによってはパーツ状態で凹みを表現しているキットもあります。)

こんな感じです。
前輪は良いのですが後輪はランディングギアに付けると回らないので底面がズレない様に注意しましょう。

一度機体に付けて確認です。

黒と白で塗り分ければ完成です。
ちゃんと沈み込んでる風に見えますね。
いよいよ作業も大詰めです。なんとか次回で完成させたいと思います。
お楽しみに。
筆者:杉山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
デカール貼りや爆装等地味な作業が続いております。
今回はランディングギアを作ります。
とりあえず先ずは組立てです。
ここも構造、パーツの合い等、文句なしですね。そのまま組んでもかなり精巧に見えます。

白で塗装して墨入れを施します。
お約束のようなディテールアップですがシリンダー部分にハセガワさんミラーフィニッシュを貼るとより金属感が出て良いですよ。

このミラーフィニッシュを貼りたい箇所の幅に切って巻くだけです。

細いシリンダー部分も頑張ってみましたがスケール的にイマイチだったのでそっちはシルバーで塗装しています。
次にタイヤです。
こちらもなかなかしっかりした造りになっています。

このタイヤにも少しだけですが手を加える事にします。
地面に接地する面を削って平らにします。
こちらも定番のような加工ですが、効果は覿面です。あれだけの機体をタイヤ4つで支えているのですから、その分沈み込みはハッキリ見えます。(キットによってはパーツ状態で凹みを表現しているキットもあります。)

こんな感じです。
前輪は良いのですが後輪はランディングギアに付けると回らないので底面がズレない様に注意しましょう。

一度機体に付けて確認です。

黒と白で塗り分ければ完成です。
ちゃんと沈み込んでる風に見えますね。
いよいよ作業も大詰めです。なんとか次回で完成させたいと思います。
お楽しみに。
筆者:杉山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【大阪城!!】なんと、もう第5回になるんです! | 【とらっく!】神宮司運輸を作るの巻⑤ »
トラックバック
| h o m e |