fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 22:47:10 «edit»

Category:製作ハウツー タイガーI

【ぱんつぁー!】戦車の王道タイガーIをつくるよ! その3 

どうも杉山です。

ああ、久しぶりの戦車楽しいな!ってことで今日もタイガー進めていきますよ。

今回は車体後部から
こちら排気管のパーツです。1/48のスケールですので仕方が無いですが筒の先の柱(?)が埋まって一体になっています。
DSCN9549.jpg
柱部分を真鍮線に置き換えます。元のパーツを仮接着してアタリをつけた後0.5mmの穴を開けていきます。
DSCN9550.jpg
蓋側にも同様に穴を開け(貫通注意!)真鍮線を刺して長さを揃え蓋を取付けて出来上がりです。
DSCN9553.jpg
両側作ります。
DSCN9629.jpg

排気管カバーはエッチングパーツを使用します。
まず本来のパーツを取付ける穴を埋めます。エッチングパーツの取付けには使用しませんし、取付けた後見えると格好悪いからです。
DSCN9632.jpg
こちらがエッチングパーツです。
DSCN9633.jpg
きれいに切り出したら接着面になる縁の部分を直角に折り曲げます。折り曲げにはプライヤーを使用します。
DSCN9634.jpg
DSCN9635.jpg
縁を折ったら、U字型に曲げます。ペン等適当な太さの筒に巻き付ける様に曲げていきます。
金属の弾性のせいで戻ってしまうので、曲げたい径よりも少し小さめの筒を使用すると良いですよ。
DSCN9637.jpg
こんな感じになります。

DSCN9639.jpg
接着後、軽く叩いてヘコみをつけることで使用感を出します。
コレがやりたいからエッチング製にしたと言っても過言ではないです。
プラ製でやることも可能ですが熱で溶かさない程度に暖めながらヘコませていくわけですが、なかなか熱のかけ具合が難しいのです。どこまでいっても実際の金属の質感には勝てないというか。
DSCN9640.jpg
この薄さもエッチングパーツだからこそですね。

後ろのフェンダーです。
DSCN9641.jpg
前側同様裏を削り込んで薄くします。
DSCN9644.jpg
三角部分を削り取ってエッチングパーツに置き換えます。
DSCN9672.jpg

エアクリーナーから延びている管ですが赤く塗った部分で2本が一体になってしまっています。ここを削り取って下がちゃんと抜けて見える様にしたいです。
DSCN9645.jpg
カッターで少しずつ切り込みを入れていきます。
DSCN9646.jpg
DSCN9647.jpg
無事貫通しました。
本体に取付けてみました。抜けて下が見える様になりました。
DSCN9648.jpg

ここは是非エッチング化したいスカート部分です。
DSCN9649.jpg
キットのパーツをガイドに取付けるラインに印をつけます。
DSCN9650.jpg
上記の排気管カバー同様にプライヤーを使って折り曲げていきます。一枚ずつ分かれているのが良いですね。
出来たら車体に接着していきますが、基部は揃えますが先端はあえてぴったり揃えないことが一枚一枚の別体感が出て良いです。カバー同様ヘコませたり間引いたりして使用感を出すのも有りですが、今のところこのままでいきます。
DSCN9651.jpg

砲塔後ろの箱の留め具をエッチング化します。
DSCN9656.jpg
カッターで削り取り
DSCN9657.jpg
エッチングパーツを接着
DSCN9658.jpg

DSCN9660.jpg
なんか金属パーツいっぱいでいかにもディテールアップしてます!って感じですね。

次回も引き続きディテールアップしていきます。お楽しみに!

筆者:杉山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/364-bd965e78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top