Posted on 16:42:21 «edit»
こんにちは〜生き物大好きよこぽんです。
本日は、次回から製作する模型アイテムを考案中ですのでほっこりする画像で御楽しみ下さい。
まずは、一番良く見かける事が多い鳥から鳩です。
これだけ沢山いるとなんか嬉しくなりますね。私だけかな?

つぎは、多摩市は異様に見かける事が多い癒し系のカモです。またまた幸せになります。

しかも、どうしても見かけると画像を撮ってしまいます。
これだけたくさんいると壮観ですね。

我ながら、綺麗に撮れた1枚ではないかと…思っております。

こちらはアゲハチョウ!!
やはり綺麗です!もう今年見る最後の一匹でしょうね。
蛹から成虫になって約2週間で見なくなってしまいますからね。

こちらはオオカマキリです。もしかしたら来年、この個体の卵から孵化した子供達を見る事になるかもしれませんね。

こちらはオンブバッタです。東京ではあまり見かけなくなっていますね。
そう、上に乗ってる小さい方がオスです。昆虫の世界ではメスの方が大体大きいのです。

じつは、上記の生物達は、ここ2〜3日の間くらいに見かけているのです。
さすがは多摩市という感じです。この雰囲気が私はとても大好きです。
最後に、こちらは調布駅の地下改札の画像です。
じつは、今週くらいから新しい店舗がたくさんオープンして、とてもにぎわってきたのです。
こちらはマイティ•ソーの新作映画の広告ですね。

まだまだ、映画館やビックカメラ等施設がたくさん出来ましたので近いうちに探索したいと考えております。
それでは次回もお楽しみにね!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
本日は、次回から製作する模型アイテムを考案中ですのでほっこりする画像で御楽しみ下さい。
まずは、一番良く見かける事が多い鳥から鳩です。
これだけ沢山いるとなんか嬉しくなりますね。私だけかな?

つぎは、多摩市は異様に見かける事が多い癒し系のカモです。またまた幸せになります。

しかも、どうしても見かけると画像を撮ってしまいます。
これだけたくさんいると壮観ですね。

我ながら、綺麗に撮れた1枚ではないかと…思っております。

こちらはアゲハチョウ!!
やはり綺麗です!もう今年見る最後の一匹でしょうね。
蛹から成虫になって約2週間で見なくなってしまいますからね。

こちらはオオカマキリです。もしかしたら来年、この個体の卵から孵化した子供達を見る事になるかもしれませんね。

こちらはオンブバッタです。東京ではあまり見かけなくなっていますね。
そう、上に乗ってる小さい方がオスです。昆虫の世界ではメスの方が大体大きいのです。

じつは、上記の生物達は、ここ2〜3日の間くらいに見かけているのです。
さすがは多摩市という感じです。この雰囲気が私はとても大好きです。
最後に、こちらは調布駅の地下改札の画像です。
じつは、今週くらいから新しい店舗がたくさんオープンして、とてもにぎわってきたのです。
こちらはマイティ•ソーの新作映画の広告ですね。

まだまだ、映画館やビックカメラ等施設がたくさん出来ましたので近いうちに探索したいと考えております。
それでは次回もお楽しみにね!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【いいだせん!】Nゲージで飯田線を作ってみようその9 | 【ぱんつぁー!】戦車の王道タイガーIをつくるよ! その5 »
トラックバック
| h o m e |