fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 18:42:41 «edit»

Category:製作ハウツー たまごひこーきオスプレイ

最終回 【たまごひこーきオスプレイ】の巻 

皆様こんばんは〜よこぽんです。
本日は、クリスマス!!
そして、これから年末•年明けとイベント盛りだくさんですね〜
くれぐれも体調だけは気をつけて、寝正月にならない様にしたいですね。

では、サクッと前回の続き、スミ入れといきます。
DSCN8828.jpg
全体にスミを流し終えたら
DSCN8829.jpg
ある程度乾燥させてから綿棒等で拭き取りましょう。
DSCN8831.jpg
ケガキ直した箇所はスミが綺麗に入っているのが分かりますね。
DSCN8832.jpg
全パーツの拭き取り作業を終えた画像がこちら!
DSCN8834.jpg
お次ぎは、デカール貼りへと移ります。
貼りやすいサイズに切り出して水に浸けます。
DSCN8947.jpg
デカールが水分を含んで台紙から剥がれやすくなったらその箇所に貼り込みます。
DSCN8948.jpg
柔らかい筆で水分をやさしく取り除いてあげましょう。
硬い毛の筆や力を入れて擦ったりするとすぐにデカールが破けたりしてしまいますので気をつけましょう。
DSCN8949.jpg
それにしても、オスプレイってデカール多いんですね。
このデフォルメされてるたまごひこーきでもこれだけあるのですから、実機はどれだけあるのでしょうね。
調べれば分かると思いますがそこはあえて…
DSCN8950.jpg
デカールが十分乾燥したら、コーティングします。
私が調べたネットの実機画像に合わせて今回はツヤ消し寄りの半ツヤとしました。
DSCN8952.jpg
サクッと組立てです。
DSCN8953.jpg
いかがでしょう?かわいいですね。
DSCN8954_2.jpg
自分的にはこの色合いも気に入っております。
DSCN8977.jpg
DSCN8978.jpg
DSCN8979.jpg
DSCN8980.jpg
本年最後のブログとなりましたが、来年はもっともっと皆様に楽しんで頂ける様精進致しますので
ご指導の程よろしくお願い致します。
本年も沢山の皆様に感謝致します。ありがとうございました。
来年も私ともどもNAGAEアートプロダクションをよろしくお願い致します。

筆者:横山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/415-cd693943
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top