Posted on 21:07:10 «edit»
こんばんは〜よこぽんです!!
来週からはいよいよ東京も暖かくなってくるみたいですね。
春は気候的に気持ちよく好きな季節ですが、ただ、花粉症というやつは><
では、前回缶スプレーのサーフェイサーを吹いてありますので本日は基本の白を塗装します。
ここでも、設定集のちょっと赤紫がかった白を調色しております。

実は、ここでもパテのヒケで少しヘコんだ箇所を数点見つけているのでまたパテを盛って整形しています。

ここで、サーフェイサーを吹く前に加工した部分の紹介です。
まずは、ここ!やはりウイングは薄く加工したいですね〜カッターの背等で削って加工しましょう!

見た目が大分かわりましたね〜

次に、バスターライフルの砲身の穴開けです。
ここも外せない部分となりますね。

フレームの色を吹いて…あ!

塗装表面がざらついている!!ゴミが乗ってしまっていた様です。
細かいペーパーで表面を均して基本色吹き付け。

ここでウイング等の白パーツにグラデーションをかけています。
画像では飛んでしまっていますが綺麗な赤薄紫っぽいグレーがはいっているのですよ。

現在の進行状態です。パテ加工や肉抜き穴加工、形状シャープ化等で思ったより進んでいませんがお許し下さい。

次週は、塗り分け、グラデーションからの組立を考えております。お楽しみに!!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
来週からはいよいよ東京も暖かくなってくるみたいですね。
春は気候的に気持ちよく好きな季節ですが、ただ、花粉症というやつは><
では、前回缶スプレーのサーフェイサーを吹いてありますので本日は基本の白を塗装します。
ここでも、設定集のちょっと赤紫がかった白を調色しております。

実は、ここでもパテのヒケで少しヘコんだ箇所を数点見つけているのでまたパテを盛って整形しています。

ここで、サーフェイサーを吹く前に加工した部分の紹介です。
まずは、ここ!やはりウイングは薄く加工したいですね〜カッターの背等で削って加工しましょう!

見た目が大分かわりましたね〜

次に、バスターライフルの砲身の穴開けです。
ここも外せない部分となりますね。

フレームの色を吹いて…あ!

塗装表面がざらついている!!ゴミが乗ってしまっていた様です。
細かいペーパーで表面を均して基本色吹き付け。

ここでウイング等の白パーツにグラデーションをかけています。
画像では飛んでしまっていますが綺麗な赤薄紫っぽいグレーがはいっているのですよ。

現在の進行状態です。パテ加工や肉抜き穴加工、形状シャープ化等で思ったより進んでいませんがお許し下さい。

次週は、塗り分け、グラデーションからの組立を考えております。お楽しみに!!
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【せんすい!】 ゆ1號を作る③ | 【めいてつ!】悲願!パノラマスーパーを完成させます! 第二回 »
トラックバック
| h o m e |