Posted on 21:01:55 «edit»
こんばんは〜よこぽんです。
暑くなったり、寒くなったりと変な気候ですね。
皆様、体調はくれぐれも気をつけてくださいね!
さて、本日はとても嬉しい事がつもりにつもりましたのでお知らせブログとさせて頂きます。
先ず1点目は、先月、プラスチックモデラーズ様が展示会を行ったのですがお客様が、第1回より第2回、第3回と回を重ねるごとに増えているそうです。とても喜ばしい限りです。
弊社もプラスチックモデラーズ様とは親しくさせて頂いておりますので、今回も雑誌作例のスケールモデルを展示させて頂きましたよ。
あぶない刑事のR35GT-Rとセドリックの2点です。

プラスチックモデラーズ様は他にも、タムタム様での14周年祭も反応がとても良かったとお聞きしております。
来場頂いたお客様が、模型に興味を持って楽しんで喜んで帰られたのならこれ以上の喜びはありません。
次に、定期的にお手紙を下さる模型を製作しているお客様です。
今月中旬ころに手紙が届きました。
ご病気でご自身では外出できず、弊社へくる事をとても楽しみにしておられます。
実は、この業務を始めたきっかけの一つにもご自身で模型を製作出来ない方の為に代わりに製作してその作品を手に取ってじっくり見て頂いて喜んで頂きたいとの願いもありました。
とても嬉しい限りです。
3点目ですが、先ずは店舗で売っていないキャラクターをどうしても欲しいので自身で改造してみましたとの事でした。
フィギュアです。店舗の店員さんに材料を聞いてエポキシパテ、スパチュラ、カッター、缶スプレー等一通り揃えたそうです。
実際にさあ、やるぞー!と始めたのは良いのですが造形が全然上手くいかず断念して弊社へ持ってこられました。
ここがまた凄いです。実際にやってみた所が感動です。
やらないうちから僕には無理、私には無理とは言わずやってみて難しいんですねとわかるから先に進めると私は思います。
ですから、今回は私の方で修正して完成してお渡しとなりますが、ぜひ造形はこれからも挑戦してみてくださいとお話しさせて頂きました。
今までもこの女性のかたは、ちょっとした事は自身で缶スプレーしたりとかしているとの事でまたまた嬉しいお話でした。
このように模型を楽しんで製作する、または製作したいというお客様のお力になれる事はとても幸せな事です。
これからもどんどん、このようなお問い合わせもお答えして行きたいと思います。
それでは、本日はここまでです。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
暑くなったり、寒くなったりと変な気候ですね。
皆様、体調はくれぐれも気をつけてくださいね!
さて、本日はとても嬉しい事がつもりにつもりましたのでお知らせブログとさせて頂きます。
先ず1点目は、先月、プラスチックモデラーズ様が展示会を行ったのですがお客様が、第1回より第2回、第3回と回を重ねるごとに増えているそうです。とても喜ばしい限りです。
弊社もプラスチックモデラーズ様とは親しくさせて頂いておりますので、今回も雑誌作例のスケールモデルを展示させて頂きましたよ。
あぶない刑事のR35GT-Rとセドリックの2点です。

プラスチックモデラーズ様は他にも、タムタム様での14周年祭も反応がとても良かったとお聞きしております。
来場頂いたお客様が、模型に興味を持って楽しんで喜んで帰られたのならこれ以上の喜びはありません。
次に、定期的にお手紙を下さる模型を製作しているお客様です。
今月中旬ころに手紙が届きました。
ご病気でご自身では外出できず、弊社へくる事をとても楽しみにしておられます。
実は、この業務を始めたきっかけの一つにもご自身で模型を製作出来ない方の為に代わりに製作してその作品を手に取ってじっくり見て頂いて喜んで頂きたいとの願いもありました。
とても嬉しい限りです。
3点目ですが、先ずは店舗で売っていないキャラクターをどうしても欲しいので自身で改造してみましたとの事でした。
フィギュアです。店舗の店員さんに材料を聞いてエポキシパテ、スパチュラ、カッター、缶スプレー等一通り揃えたそうです。
実際にさあ、やるぞー!と始めたのは良いのですが造形が全然上手くいかず断念して弊社へ持ってこられました。
ここがまた凄いです。実際にやってみた所が感動です。
やらないうちから僕には無理、私には無理とは言わずやってみて難しいんですねとわかるから先に進めると私は思います。
ですから、今回は私の方で修正して完成してお渡しとなりますが、ぜひ造形はこれからも挑戦してみてくださいとお話しさせて頂きました。
今までもこの女性のかたは、ちょっとした事は自身で缶スプレーしたりとかしているとの事でまたまた嬉しいお話でした。
このように模型を楽しんで製作する、または製作したいというお客様のお力になれる事はとても幸せな事です。
これからもどんどん、このようなお問い合わせもお答えして行きたいと思います。
それでは、本日はここまでです。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【まっき!】C.202 フォルゴーレを作る Ultimo | 【らいだー】ハセガワ本郷猛のバイクをつくるよ!その2 »
トラックバック
| h o m e |