fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 23:27:43 «edit»

Category:製作ハウツー 三菱ランサーエボリューションⅥWRCドライバーズチャンピオン製作

【ぐらはむっ】三菱ランエヴォⅥ 1999WRCドライバーズチャンピオンを作る① 

まいどっ!

はじめちゃんです。
もうじき師匠も走る時期がやってきます。
手が遅い僕にとっては毎日が師走ですが…

今回から新しいキットの製作を始めます。
タイトルにもあります通り、ランエボを作ります。
今でこそオートバイの魅力に取り憑かれており、車はあまり運転しませんが
幼少の時分より乗り物自体が好きな子供でしたので自動車も好きです。

正直な所、最近はあの車が欲しいとか乗ってみたいって衝動がないのですが
そもそも魅力を感じる車が少ない様な気がします。

そんな中乗ってみたいなと思える数少ない車がこのランエボです。

三菱という会社は数ある企業の中でも好きな企業の一つです。
零戦で培った技術が戦後になっても脈々と受け継がれているのですね。

飛行機と自動車、ジャンルは違えどその物に込めた思いは同じような気がします。
自動車の外装がぺらぺらだと恐ろしいですが…(笑)

それでは早速見ていきましょう!!

DSCN9774.jpg

キットの箱です。
各メーカの箱は箱絵というだけあって大抵イラストやCGなのですが
このキットは実写が使われています。
横向きのデザインが多い中このキットは縦向きです。

なんだか特別な感じが伝わりますね。

DSCN9775.jpg
DSCN9776_20181126225643c06.jpg

中身を見てみましょう。

ラリーカーだけあって市販車のキットと比べるとパーツが若干多いです。
嬉しいことにワイパーやシートベルト等はエッチングパーツが入っています。

模型を触り出した頃は取り付け時に上手くいかなくてキーーーー!!!!ってなっていたエッチングですが
流石にもう慣れました。
慣れるまでに何度涙を流したことか…

チョンチョンのちょちょいのちょいです。

DSCN9777_20181126225645aa1.jpg

で、もう一つついでに買ったのがこちら
タミヤのラリーメカニックセットです。

DSCN9778_20181126225646d17.jpg

色んなポーズの兄さん達5人がセットになっております。
折角ですから車だけでは無く人も追加してあげようって魂胆です。

完成はどうなるかお楽しみに!!
次回から製作に入っていきますので
次回もぜってぇ見てくれよなっ!!!!!!

筆者:神宮司

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/520-0a5d5aab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top