Posted on 14:45:50 «edit»
う〜ん、なんか風邪っぽい杉山です。
暑かったり、急に寒くなったりどうも体調がおかしくなりがちですよね。
変な天気が続きますが皆さんも体調には気をつけてくださいね。
さて今回もモンキー125を進めて行きます。
前回タンクを塗装しました。
今回はフレームを作っていきます。
まず左右に分割されているので接着します。

接着剤が乾燥したらパテを使って継ぎ目を埋めていきます。

盛ったパテを削って継ぎ目を消していきますが、かなり入り組んだパーツ構成ですのでペーパーが入れ難い場所はカッターの背を使って削ると上手くいきます。
またパーティングラインもこの時に処理します。

サーフェイサーを吹いて継ぎ目が残っていないか確認しましょう。

フレームはタンクと同色なのでタンクを塗った時と同様にメタリックレッド、クリアレッドで塗装します。
塗装が終わったら光沢クリアーで光沢をだします。

光沢クリアーは乾燥に時間がかかるので、今の内にエンジンを作ってしまいました。
すごく小さくて可愛いですね。

次回をお楽しみに。

NAGAEアートプロダクションはこちらから
暑かったり、急に寒くなったりどうも体調がおかしくなりがちですよね。
変な天気が続きますが皆さんも体調には気をつけてくださいね。
さて今回もモンキー125を進めて行きます。
前回タンクを塗装しました。
今回はフレームを作っていきます。
まず左右に分割されているので接着します。

接着剤が乾燥したらパテを使って継ぎ目を埋めていきます。

盛ったパテを削って継ぎ目を消していきますが、かなり入り組んだパーツ構成ですのでペーパーが入れ難い場所はカッターの背を使って削ると上手くいきます。
またパーティングラインもこの時に処理します。

サーフェイサーを吹いて継ぎ目が残っていないか確認しましょう。

フレームはタンクと同色なのでタンクを塗った時と同様にメタリックレッド、クリアレッドで塗装します。
塗装が終わったら光沢クリアーで光沢をだします。

光沢クリアーは乾燥に時間がかかるので、今の内にエンジンを作ってしまいました。
すごく小さくて可愛いですね。

次回をお楽しみに。

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 第2回【ピカチュウ&MGズゴック】完成!! | !よる作を起四ねがろく【っからわや】 »
トラックバック
| h o m e |