fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 19:26:04 «edit»

Category:製作ハウツー 1/12 YAMAHA YZF-R1M

【ばいくっ】R1をつくるよ その⑤ 

まいどっ!

はじめちゃんです。
この夏は暑かったですよね。
夏の前に購入したマフラーがあったのですが、取り付けは暇を見て…
なんてやってる内に夏が来て野外で作業が出来なくなってしまい
今日の今日迄放置されておりました。
涼しくなってきましたので、弊社代表にお願いしてマフラーを取付けてもらいました。

IMG_2279.jpg

回りの車の音より静かなバイクで有名なイントルーダー君でしたが
これでやっとこさ、楽しいバイクになりました。
秋が来て外を走りやすくなってきましたのでこれからが楽しみです。

さて今回もR-1の続きです。
前回まではこちら
マフラーやらの塗装をしたところまででした。

今回も続けていきたいと思います。

DSCN0006_201909211902424d4.jpg
前回注文出来ていなかったR-1のカーボンデカールが届きましたので
早速貼り込んで行きたいと思います。

DSCN0007_201909211902438a5.jpg

まずはフロント部から…
初っぱなから問題発生です。
キット付属のマスキングシートを使って塗装したのですがサイズが思いっきり合っていません。
ここを修正しましょう

DSCN0008_20190921190245880.jpg

塗り分けの境目を2000番の紙ヤスリで均して再度シルバーを塗装しました。

今更ながら思うのですが、カーボン部の黒はわざわざ塗り分ける必要が全くありませんでした。
サイドのカウルの一部も塗り分けておりましたので、こちらも同様に修正しておきます。

あとはひたすらデカールを貼って行くだけなのですが、
平面のデカールを凸凹だらけのカウルに貼って行く作業は決して簡単ではありません。
いくつかに分割されている分、最初に購入したフリーカットのカーボンでカールより楽ですが
ソフターを適量付けて柔らかくしながら貼り込む事数時間…

DSCN0018_2019092119024625b.jpg

全て貼り終えたものがこちらです。

料理番組並のビフォーアフターです。
デカールの乾燥を待ちましてウレタンコートへと進みます。
ウレタンコートは次回までに終わらせておきます。

DSCN0020_201909211902486ec.jpg

エキゾーストパイプに焼け色を付けてみました。

と、今回はここ迄です。

また次回お楽しみに!

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/592-87418364
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top