fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 19:53:01 «edit»

Category:製作ハウツー ナポレオンボナパルト

第3回【ナポレオン•ボナパルト】製作!! 

こんばんは〜よこぽんです。
東京も、ここのところで急に寒くなってきた感じですね〜
でも、そんな事とは裏腹に、昨日なんと、自宅近くの草むらでショウリョウバッタを見ました。
IMG_1176.jpg
綺麗ですね〜もう寒くなってきたので今年見るのは最後でしょうね。
腹部が平らだったので産卵後でしょうかね。
来年、またこのショウリョウバッタの子供達が沢山見れたら幸せですねと思う今日この頃です。

さて、早速本題に入ります。
前回の続きより、「ナポレオン•ボナパルト」塗装です。
実は、前回の記事の後よく見直したらまだ処理が甘い所もありペーパー当てからやり直した部位もあったのでした。
DSCN9900_20191011192005f41.jpg

では、どんどんマスキングをして塗り分けていきましょう!
まずは、胴体、足です。
DSCN9902.jpg

次に鞍、腰当て、帽子、腕、頭とどんどん進みます。
DSCN9903_20191011192008f67.jpg
DSCN9904.jpg
DSCN9905_201910111920113e8.jpg

上記を乾かしている間にベースの塗装です。
まずは岩場のグレーを塗装して暗めの黒+レッドブラウンの色でグラデーションをかけます。
DSCN9906_20191011192012adf.jpg

次に明るめの茶色を薄くのせて草の緑をちょこっとアクセントに入れてみました。
DSCN9907_2019101119201485b.jpg
DSCN9908_2019101119201515e.jpg
絵画のイメージからするともう少し暗そうですが、フィギュアとベースを合わせたときのバランスで調整しますので
あまり初めから濃いめに暗くしておりません。

先程の乾いたパーツをまたまたマスキングして塗り分けます。
胴体は、白帯をマスクしてマフラー色や腕の赤、足はすね当てを塗装してます。
もちろん、グラデーションもかけておりますよ。
DSCN9909_20191011192017741.jpg

どうです?お馬さん本体も良い感じにグラデーションが入っているのが分かりますか?
気持ち黄色っぽい白を基本として、薄めのベージュやレッドブラウン入り黒でグラデーションを入れてます。
DSCN9910_20191011192018a9b.jpg
実際の作品を見るともっと奥行き感や深みが分かると思います。

さて、あとはこの馬本体とナポレオン胴体の塗り分けのみですね。
十分乾燥させてからマスキングして塗装しましょう!
DSCN9911_201910111920209c8.jpg
DSCN9912_20191011192021467.jpg
DSCN9913_201910111920239de.jpg
DSCN9914_20191011192024c01.jpg
DSCN9915_2019101119202682d.jpg
画像では、一気に塗り分け終了です。結構塗り分けも多く思ったよりも時間がかかってしまいました。
次回は、マスキングを剥がして細かな筆塗りやタッチアップと進みます。
いよいよ、全体像がイメージしやすくなるので楽しみですね。
では、本日はここまでです。有り難うございました!

筆者:横山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/597-4367ed4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top