Posted on 18:12:10 «edit»
こんばんは〜よこぽんです!
またまた、台風(20号)のニュースですが、ここ多摩市も先日の19号で場所によっては多大な被害はありました。
弊社は、高所にある事もありあまり大きな影響はありませんでしたがさすがに怖かったですね。
いままで、ここまで強い台風を見た事がなかったからです。
しかし、地域によっては川の氾濫等で浸水したり、家が流されたりものすごい悲しい出来事でした。
特に、甚大な被害に遭われた方々、これからがもっともっと大変ですがお気持ちを強くもって下さい。
心からお祈り申し上げます。
それでは、製作開始致します。
前回、塗り分けが終わっておりますので本日は細かな部分のタッチアップとスミ入れ等を進めて行きます。
先ずはスミ入れです。
白、黒、茶を混ぜながら調整しております。

画像は剣のスミ入れです。

塗り分けのタッチアップの際に、一緒に模様も手書きです。
黒ぶち模様。

蹄のタッチアップです。

マントの繋もポリパテで造形、整形、乾燥後に塗装です。



では、組立です。金属製なので重量がかかる部分は特に注意して軸を入れてしっかり接着します。


2液のエポキシ接着剤を使用しております。

ナポレオン、馬、ベース全ての最終組立てです。


いよいよ、完成です!
じっくりご堪能あれ〜





如何ですか。良く目にするあの絵画がイメージされませんか。
またまた、楽しいキットを手掛けられて幸せです。
それでは、本日はここ迄です。お付き合い有り難うございました。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
またまた、台風(20号)のニュースですが、ここ多摩市も先日の19号で場所によっては多大な被害はありました。
弊社は、高所にある事もありあまり大きな影響はありませんでしたがさすがに怖かったですね。
いままで、ここまで強い台風を見た事がなかったからです。
しかし、地域によっては川の氾濫等で浸水したり、家が流されたりものすごい悲しい出来事でした。
特に、甚大な被害に遭われた方々、これからがもっともっと大変ですがお気持ちを強くもって下さい。
心からお祈り申し上げます。
それでは、製作開始致します。
前回、塗り分けが終わっておりますので本日は細かな部分のタッチアップとスミ入れ等を進めて行きます。
先ずはスミ入れです。
白、黒、茶を混ぜながら調整しております。

画像は剣のスミ入れです。

塗り分けのタッチアップの際に、一緒に模様も手書きです。
黒ぶち模様。

蹄のタッチアップです。

マントの繋もポリパテで造形、整形、乾燥後に塗装です。



では、組立です。金属製なので重量がかかる部分は特に注意して軸を入れてしっかり接着します。


2液のエポキシ接着剤を使用しております。

ナポレオン、馬、ベース全ての最終組立てです。


いよいよ、完成です!
じっくりご堪能あれ〜





如何ですか。良く目にするあの絵画がイメージされませんか。
またまた、楽しいキットを手掛けられて幸せです。
それでは、本日はここ迄です。お付き合い有り難うございました。
筆者:横山

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 【よろしくっ!】ドグ・マック製作日記 | 【模型総合病院】ポリストーン製スタチュー破損の修理【その18】 »
トラックバック
| h o m e |