fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 22:32:04 «edit»

Category:製作ハウツー アルファード

スナップキットのアルファードをちゃんとつくるよ! その4 

どうも杉山です。
暗いニュースばかりですが如何お過ごしでしょうか。
今自宅で出来る模型製作がお勧めですよ。

さて今回もアルファード作っていきます。

このへんは前回の続きなのでささっといきます。ボディの窓枠を塗ります。
DSCN9915_202004240032388fe.jpg

後部座席側の窓の上はメッキになっています。
DSCN9916_20200424003239e66.jpg

こんな感じに大まかにミラーフィニッシュを貼ります。
DSCN9917_20200424003241f57.jpg

カッターで切って、下の端は内側に巻き込みます。
DSCN9918_202004240032423c0.jpg

これでようやくウレタンクリアーがかけられます。
DSCN9929_20200424003257eef.jpg

光沢が出た事によりパール感が良い感じに出ました。
ヴェルファイアの時同様ウレタンは2度吹きしたいと思います。これで乾燥を待ちます。
DSCN9930_20200424003259edd.jpg

その間にシャーシを塗装しましょう。
まずはセミグロスブラックで全体を塗ります。
DSCN9920_20200424003246140.jpg

ディスクブレーキ部分をガンメタで塗ります。
DSCN9922_20200424003247ca5.jpg

余り見えないのですが・・・こうなります。
DSCN9923_20200424003249870.jpg

前回のヴェルファイアの時はこのままでしたが、今回はシャーシもちゃんと塗ります。
まずマフラーのメッキは漂白剤で落とします。
DSCN9924_2020042400325011a.jpg
DSCN9925_202004240032524cf.jpg
処理した後、EXシルバーで塗装します。

なかなか実車のシャーシの写真が見つからないのですが、なんとか部分部分で見える色んな写真を参考に塗装していきます。
DSCN9926_2020042400325304b.jpg

場所によってグレーを混ぜたり、シルバーの種類を分けています。
DSCN9927_20200424003255de0.jpg

ここまでは何とかわかりました。
マフラーを組み込んでシャーシは完了です。
DSCN9928_202004240032567e0.jpg

次回は2回目のウレタンと社内を塗装したいと思います。
お楽しみに。
こんな記事ですが皆様の製作意欲が高まってくれれば幸いです。


NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/645-5c438492
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top