fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 21:24:47 «edit»

Category:製作ハウツー Ⅲ号突撃砲

【戦車つくりてえ!】Ⅲ号突撃砲をつくるよ その2 

どうも杉山です。
雨が降る度にどんどん秋めいてきましたね。
とはいえ昼間はまだ30度いったりするわけですが、それでも朝夕は随分涼しくなりましたね。

さて今回もⅢ突つくっていきますよ。
今回はディテールアップをしていきます。
という訳でいくつかディテールアップパーツをいくつか用意しました。

DSCN0027_202009142058344f9.jpg

ハウラー製とアベ―ル製のエッチングパーツです。
一般的なスケールの1/35ではなく1/48ということであるか心配でしたが、さすが有名車輌ですね。ありがたい。
シュルツェンは付けるか迷いましたが、今まで付けた車両を作った事がなかったなと思い今回は付けることにしました。
エッチングパーツがみつかったのも良かったです。

かなり細かいパーツまでエッチングパーツが揃っていますが流石に全部は使わず効果的な部分だけ使っていきます。
特にフェンダー部分の薄い箇所や、留め具、メッシュ部は効果的です。
エッチングパーツではないですが手すりやフックは0.3mmの真鍮線に変えています。

DSCN0039_202009142058344ac.jpg

DSCN0040_2020091420583513b.jpg

シュルツェン、後部の積み荷用のフレームはそれぞれ別のエッチングキットになっています。

戦車作りの際には絶対に金属製にしたい主砲です。
RB MODELのものを使用します。
DSCN00411.jpg

ワイヤー部は細いニクロム線を束ねて丁度良い太さにします。
DSCN00421.jpg

ディテールアップってやり始めると止めどころがなくなってきますね。

DSCN0043_202009142058373b1.jpg


次回更新まで時間もありますしもうちょっとやってみます。
次回は塗装から始めますお楽しみに!


NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/683-2ca974d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top