fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 19:59:10 «edit»

Category:製作ハウツー Ⅲ号突撃砲

【戦車つくりてえ!】Ⅲ号突撃砲をつくるよ その3 

ここ数日で急に肌寒いくらいになりましたね。
風邪などひいてないでしょうか?
まだ衣替えできておらず半そでハーフパンツ夏恰好の杉山です。
寒くはないですが季節外れ感が凄いです。

さて今回もⅢ突作って行きますよ。

前回である程度ディテールアップを終わらせておりました。
少しだけ空いた時間にちまちまエッチングパーツに置き換える作業を行っておりました。
DSCN0132_20200926193412207.jpg

今回から塗装に入るのでサーフェイサーを吹きます。
DSCN0133_2020092619341323e.jpg

エッチングや金属線が同色になり、ディテールアップした箇所が分からなくなってしまいました。結構手を入れたのに...悲しい。

さて気を取り直しまして塗装へ進んでいきます。
ダークイエローを調色し塗装します。1/48と小さいスケールなので白を足して思っているより少し淡めの色を作りました。
DSCN0135_20200926193414adf.jpg

迷彩塗装です。
茶色でうねうねとした線状の迷彩を入れるのですがフリーハンドは難しいという方はこの方法がお勧めです。
調色した色をまず筆で描き入れます。
DSCN0136_20200926193415449.jpg
下書きの様な物です。あくまでガイドなので掠れたり滲んだりは気にしなくても大丈夫です。
逆にしっかり描き過ぎると上からエアブラシで塗装をする際に透けて出てくる事があるので薄めくらいでちょうどいいです。
DSCN0137_20200926193422afb.jpg

下書きが出来たらエアブラシでなぞっていきます。
DSCN0140_20200926193421885.jpg

転輪のゴム等細かい部分は筆で行います。
DSCN0138_20200926193419e52.jpg

取り敢えず基本塗装が完了しました。
ウェザリング等はジオラマベースを作りながら情景に合わせて入れていく事にします。
DSCN0139_20200926193420a4c.jpg

次回はベースを作って行きます。お楽しみに!



NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/686-2f35bc3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top