fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 22:02:35 «edit»

Category:製作ハウツー 竈門炭治郎

【鬼滅】竈門炭治郎をカスタムリペイント! その3【完成】 

明けましておめでとうございます!
どうも杉山です。
年が明けて2021年になりましたね。
今年も模型の楽しさを少しでも皆さんにお伝えできればと思います。
本年も何卒よろしくお願い致します。

さて今回は昨年から手を入れておりました炭治郎を完成させたいと思います。
残りは羽織の塗り替えとなりました炭治郎。
表面に1000番のペーパーを当て、」元の塗装を落として段差を消します。
DSCN9791_202101052101364e3.jpg

ベースのグリーンを塗装します。
塗装が乾いたらトレードマークの市松模様を塗装する為に極細のマスキングテープを切出してガイドに貼って行きます。
DSCN9792_20210105210137a1a.jpg

ガイドが出来たら交互に四角の中をマスキングしていきます。
非常にしんどい作業です。
DSCN9793_20210105210137bdb.jpg

黒を塗装したらマスキングを剥がしタッチアップを行います。
こんな感じになりました。
DSCN9796_2021010521013854b.jpg

クリアブラックに少量のクリアブラウンを混ぜてシワ部分にグラデーションを入れます。
DSCN9797_202101052101398fd.jpg

塗装が全て終ったら艶消しクリアで全体をコートします。

おっと、イヤリングを忘れていました。
フィギュアのサイズに合わせたデータを作り、光沢シール台紙に印刷します。
DSCN9812_20210105215442cae.jpg

綺麗に切りぬき0.2mmのプラペーパーに貼り、0.2mmの洋白線を先端に付けて完成です。
DSCN9813_202101052154422a0.jpg

完成しました!
DSCN9814_202101052154420d5.jpg
DSCN9817_2021010521544212b.jpg
DSCN9818_202101052154444ec.jpg
DSCN9819_20210105215445083.jpg

ぐっと見栄えが良くなりました。
こうして並べると一目瞭然ですね。
DSCN0038_2020120721274630a_202101052154414b6.jpg

キット製作も楽しいですが、こうして完成品に手を加える事で完成度を増すというのはまた違った楽しみがあります。

それでは次は何を作ろうか!お楽しみに!


NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/712-fc13c6db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top