fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 19:42:42 «edit»

Category:模型総合病院

【模型総合病院】ミニカーの窓パーツ剥がれの修理【その20】 

どうも久しぶりの「模型総合病院」のコーナーです。

今回の内容は修理というほど大袈裟な物では無いのですが、ミニカーの窓の剥がれの修理です。
年間多くの修理を行っていますが、ミニカーの修理内容で多いのがこれです。

こんな感じでフロントガラスが剥がれて浮いてしまっています。
樹脂系のガラスだとならないですが、レジン製のミニカーにありがちな薄い透明板の場合経年劣化で剥がれてくる事があります。
勿論フロントガラスに限った物ではありません。
DSCN0016_20210109192222c5b.jpg

修理するにはまず慎重に一度透明板を剥がしてしまいます。
剥がした際に、透明板に塗装がされている場合があります。綺麗に剥がせた場合は良いのですが、たまに塗装が剥がれてしまう場合がありその時はタッチアップが必要です。

剥がした面をきれいにしたら再度貼り直すのですが、接着剤を使うと接着面が小さい為透明部分にはみ出したり、強度が取れなかったり色々厄介です。
そこでガイアノーツの 超極細両面テープを使って貼り直します。今回は1mmのものを使用しました。

こんな感じで元通りです。
DSCN0017_20210109192223862.jpg

如何でしょうか。
簡単そうに見えて剥がし方であったり、塗装が必要な場合があったり、テクニックが必要です。
同様の状態でお悩みでしたら一度ご相談ください。お待ちしております。



NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/713-7076ab14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top