Posted on 20:41:34 «edit»
どうも杉山です。
だいぶん暖かくなってきて春っぽくなってきましたね。
それでも朝夕はまだまだ寒く寒暖差が激しいので体調管理はしっかりしましょう。
くしゃみも酷いし体も怠いですが、花粉症なのか風邪なのか良く分からんです。
がんばります。
さて今回もマスタング進めて行きますよ。
今回は内装ですね。
の前に前回作ったシャーシの裏面を塗装しておきました。
基本黒とシルバーですが、それぞれパーツに合わせてツヤ調整やシルバーの種類を変えています。

気を取り直して内装です。
意外とこのキット内装がちゃんとしています。
まともに組めない所を除けばしっかり処理して塗装するだけで十分な内装になります。
また外から内装がよく見えるのでちゃんと作りましょう。
なので今回は塗装した物を紹介していきます。
先ずはシート
革のツートンのシートに縁にメッキ調の金属が付いています。
実車を参考にシートは光沢よりの半光沢で仕上げ、金属部はガイアノーツのExシルバーで塗装しています。
因みに一番成形の形がおかしかったです。

次はダッシュボード
パネルがシルバーになっています。カッコいいですね。
パネル部分はExシルバーで塗装し、メーター内はデカール等付いていない為筆塗りします。
そのままになってしまうのでメーター部の塗装がおわったら、同じ径の透明プラ板を切出してはめ込みます。

内ドアです。
シートと同じツートンで塗装し、金属部はミラーフィニッシュを貼ります。

組付けるとこんな感じになります。


結構ちゃんとしてますよね。
次回はエンジンルームの中を作っていきます。
お楽しみに。

NAGAEアートプロダクションはこちらから
だいぶん暖かくなってきて春っぽくなってきましたね。
それでも朝夕はまだまだ寒く寒暖差が激しいので体調管理はしっかりしましょう。
くしゃみも酷いし体も怠いですが、花粉症なのか風邪なのか良く分からんです。
がんばります。
さて今回もマスタング進めて行きますよ。
今回は内装ですね。
の前に前回作ったシャーシの裏面を塗装しておきました。
基本黒とシルバーですが、それぞれパーツに合わせてツヤ調整やシルバーの種類を変えています。

気を取り直して内装です。
意外とこのキット内装がちゃんとしています。
まともに組めない所を除けばしっかり処理して塗装するだけで十分な内装になります。
また外から内装がよく見えるのでちゃんと作りましょう。
なので今回は塗装した物を紹介していきます。
先ずはシート
革のツートンのシートに縁にメッキ調の金属が付いています。
実車を参考にシートは光沢よりの半光沢で仕上げ、金属部はガイアノーツのExシルバーで塗装しています。
因みに一番成形の形がおかしかったです。

次はダッシュボード
パネルがシルバーになっています。カッコいいですね。
パネル部分はExシルバーで塗装し、メーター内はデカール等付いていない為筆塗りします。
そのままになってしまうのでメーター部の塗装がおわったら、同じ径の透明プラ板を切出してはめ込みます。

内ドアです。
シートと同じツートンで塗装し、金属部はミラーフィニッシュを貼ります。

組付けるとこんな感じになります。


結構ちゃんとしてますよね。
次回はエンジンルームの中を作っていきます。
お楽しみに。

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 第4回【情景ジオラマ1】地形整形!! | 【バイク】CB750レーサー製作⑭ »
トラックバック
| h o m e |