fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 18:56:11 «edit»

Category:製作ハウツー トランスフォーマー バンブルビー

トランスフォーマー バンブルビーを”ちゃんと”つくるよ! その4【完成】 

どうも杉山です。
連日不安定な天気で、まだ5月ですが東京も梅雨入りしそうな勢いですね。
今年はずいぶん早いように感じます。

さて今回もバンブルビーを進めていきます。
とはいっても外装は2度目のウレタンコートをしていますし、内部フレームも前回塗装しました。
最後の仕上げと組み立てを行っていきます。

こちらが外装パーツです。
意外とパーツが多く、また塗分けも細かくたいへんでした。
DSCN0200_202105211817224c1.jpg

ウィングのパーツはカーボン柄にするために、ハセガワのカーボンフィニッシュを貼り付けています。
DSCN0201_20210521181724bad.jpg

胸部パーツのヘッドライト部です。
ライトはクリアパーツで裏から嵌めるようになっているのですが、ライトカバーがありません。
DSCN0213_20210521181724cde.jpg

0.2㎜の透明プラバンを形状を合わせて切り出して、透明エポキシ接着剤で取り付けます。
DSCN0214.jpg

DSCN0216_202105211817261e0.jpg

後はフレームにパーツを取り付けていきます。
それでなくても勘合があまりよくないキットな上に、塗装、ウレタンコートまで吹いているのでまともに組めません。
ダボを削ったり、穴を大きくしたりしながら組み立てます。

完成しました。
DSCN0220.jpg

DSCN0221.jpg

DSCN0223_2021052118172948e.jpg

DSCN0224_20210521181730857.jpg

DSCN0226_202105211817325e8.jpg

いかがでしょうか。
塗装済みの組み立てだけで完成するというキットでしたが、しっかり加工、塗装することでかなりしっかりとした作品に仕上げることができました。
今回は綺麗に作りましたが、作中のように傷や汚しを入れても楽しそうですね。

さて次は何を作ろうか。お楽しみに!

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/745-0c6df1b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top