fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 20:37:44 «edit»

Category:製作ハウツー オプティマスプライム

トランスフォーマー オプティマスプライムを”ちゃんと”つくるよ! その7 

どうも杉山です。
だいぶん秋っぽくなってきましたね。
なんかこのまま寒くなっていきそうなきさえします。
このぐらいの気候でしばらく続いてくれればいいのですがね。

そういえば
最近爬虫類にはまって生き物系(爬虫類多め)の動画ばっかり見ています。
トカゲとか飼いたいな。ヤモリとか。

さて今回もオプティマスプライムを進めて行きます。
今回は残っている、青いパーツとシルバーのパーツを塗装します。

まだこんなにある
DSCN9907_20210918201822c6c.jpg

以前までと同じような内容なので今回はサクッと
全部表面処理をしてサフを吹いて塗装していきます。

まずはシルバーになるパーツから塗装します。
パーツ状態では半透明の白いパーツです。
シルバーに少しだけ黒を混ぜて塗装します。
DSCN9910_20210918201825cf6.jpg

部分的に塗装が必要なところを塗ります。
DSCN9911_2021091820182646a.jpg

先にスミ入れをやっておきます。
スミ入れは黒を使っていきます。
DSCN9912_20210918201827edb.jpg


ファイヤーパターンが入っているパーツを先に塗装します。
まずメタリックレッドに塗装します。
DSCN9908_20210918201824de6.jpg

ファイヤーパターンをマスキングして
DSCN9909_20210918201824b9b.jpg

メタリックブルーを塗装
DSCN9914_20210918201829b92.jpg

他のパーツも一緒に塗装します。
以前も書いたように、シアンを混ぜたExシルバーを吹いてからクリアブルーを塗装します。
青いパーツは細かい塗分けがおおいです。
DSCN9913_20210918201828a3d.jpg

これでようやくウレタンクリアーがかけられます。
車の外装になる部分にウレタンコートをするので、シルバーの部分は半光沢にして、青と赤のパーツをウレタンコートします。

地味な作業ばかりで申し訳ありません。
もう少しお付き合いください。


NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/775-a064a289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top