fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04
このページの記事一覧

    

Posted on 19:05:16 «edit»

Category:製作ハウツー サターンⅤ

【どせいっ!】サターンⅤを作る ⑩ 

まいどっ!

はじめちゃんです。
昔何気なく聴いていた音楽シリーズ



The Chemical Brothers - Star Guitar

一時ニュース番組やら何やらで彼らの楽曲が使われていたので
グループ名を知らない人でも彼らの曲は聞いたことあるかもしれません。
当時MTVだったかスペシャだったかでパワープッシュされていて連日耳にしていた曲です。
爽やかな流れる様な曲で好きです。
ずっと同じギターの単音が鳴っているのが爽やかさを醸し出しているのかも知れませんが
この曲が好きで良く聴いていました。


さて!今回もサターンⅤブースターの続きです。
いつ終わんねん!!って声も一部から聞こえていますが…
今回もまた地味な作業です。

前回まではこちら
ブースターの黒部の塗装まで進みました。
今回は文字を入れていきます。

DSCN0422 (2)

本体の文字全てをマスキングするのは非常に手間がかかる上に綺麗に仕上がらず
後のタッチアップが鬼の作業なので大人しくデカールを作ってもらいました。

遠目で見ると綺麗に印刷されてるでしょ?
でもね…

DSCN0423 (2)

近くで見ると印刷リボンが一部印刷できていない箇所があるんですよ。
文字の輪郭もハッキリしてませんし…

弊社で使用しているデカール印刷用のプリンターですが、メーカーの方ではもう何年も前に製造が終了しており
不具合が起きてもメーカーでは対処できない状態です。
九州の方で修理してくれる所もあったのですが、そこも何年か前にサービスを止めてしまったようで
不具合があっても修理できない状態です。
他にデカールを自作できる方法があればいいのですが…

とボヤいていても始まりませんのでこれをなんとかします。

DSCN0424 (2)

幸いなことにデカール印刷用のシートは塗装が出来ますので、この文字を修正して使います。

UNITED STATES で12文字の4か所で48個
USA 3文字の4か所で12個

切り抜いていきます。
TとかIとか直線主体の文字はカッターをガイドにして切ればいいのですが
問題はSとかUとかD
曲線の多い文字は手切りが難しいですね。
でもやるしかない。

先に切り込んでいるのは、第一に下の印刷をガイドにして切れるからってのと
切り口にも塗装しておかないと、貼るときに切り口が白く見えるのが理由です。

今回は脳内BGMを

born in the USAで作業しています。
単純な作業は本当に飽きるのが早いのでテンションを保つ為にあれこれ工夫が必要ですね。
何かおすすめの方法があったら教えてください。

DSCN0425 (2)

ブルーススプリングスティーンのお陰でなんとか全て切り抜けました。

DSCN0426 (2)

切り抜いた文字を粘着棒に固定して
今回は相手が紙なので、両面に直で貼らずにマステを噛まして固定しています。
剥がれなくなったらそれはそれで一大事やからね。

塗装前に念のためガイアのマルチプライマーを吹いてから赤を塗装しました。
別の機会に塗装したデカールを貼ろうとしたらピンセットで摘まんだ箇所の塗装が剥げた事がありましたので
念の為に…

DSCN0525 (2)

赤を塗装したデカールを本体に貼りました。
プライマーのお陰か今回は剥がれることがありませんでした。

UNITED STATES とUSAの文字が入ったので次は国旗の塗装です。

DSCN0533 (2)

楽な方を残しておいてよかった。
人間 楽と苦ならどっちを取るって質問
大抵の人は楽を選びますよね?
苦しいことは後回しにしてしまう事が多くないですか?
嫌なことは誰かに押し付ければいいやって人もいるでしょ?

ガンプラ等のメカ物の武器類が正にそれで、先に処理してしまえば本体の処理は気が楽ですが
本体から先にやって武器を後回しにすると合わせ目消すのが凄くしんどくないですか?

1.5ミリに切り出したマスクを貼ってから外周をぐるりでマスク完了です。

DSCN0534 (2)

国旗の塗装も終わりました。
星はプラ地の経年で変色してますがこのサイズでもほとんど気にならない!


DSCN0535 (2)

1,2,3段目をガッチャンコしてみました。
随分締まって見えてきました。

次回は1段目の裾のシルバーを塗装していきます!

やっと終わりが見えてきました。
年内で終わりそう!!

と、今回はここまでです。
作業の割に進んでる感が感じられない内容が続きましたがやっと解放されそうです。

次回もぜぇってぇ見てくれよなっ!!!!!!!!!1

筆者:神宮司

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから

↓はじめちゃんのやる気スイッチです。宜しければ拍手をば…

スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/786-4b5de683
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top