Posted on 19:02:03 «edit»
どうも杉山です。
今日で11月も終わり、今年もあと一か月ですね。
1年あっという間です。
さて今回から製作しますのはこちら
バンダイから発売の 1/48 有人潜水調査船しんかい6500(推進器改造型) です。

名前の通り深度6500mまで潜ることができ、日本近海に限らず世界中で活躍している有人潜水調査船です。
バンダイというとガンプラの様なキャラもののキットのイメージが強いですが、そんなバンダイのスケールキットということで製作が楽しみです。
いろいろ手を入れたいのでとりあえず一度組んでみたいと思います。
パーツはそれぞれ成形色で色分けされておりいかにもバンダイのキットという感じです。
一度組んだ後にバラシて塗装なり、改造なりしていきますのではめ込み部分を削ってバラし易くしておきます。
とりあえず組んでみました。
明らかに後から取り付けられるような細かいパーツは取り付けていません。



中のディテールまでしっかり作られています。
ガワの造りもしっかりしていますが、こういう中も作られてると資料性もありますね。
作っていて楽しいキットですね。


ここまで細かくつくられていながらスナップキットで組み立てやすく色分けまでされています。さすがバンダイといったキットですね。
ただやはりそういうギミックがプラモデルっぽさを残しがちになっているので、塗装やディテールアップでより実機に近づけたいと思います。
お楽しみに!

NAGAEアートプロダクションはこちらから
今日で11月も終わり、今年もあと一か月ですね。
1年あっという間です。
さて今回から製作しますのはこちら
バンダイから発売の 1/48 有人潜水調査船しんかい6500(推進器改造型) です。

名前の通り深度6500mまで潜ることができ、日本近海に限らず世界中で活躍している有人潜水調査船です。
バンダイというとガンプラの様なキャラもののキットのイメージが強いですが、そんなバンダイのスケールキットということで製作が楽しみです。
いろいろ手を入れたいのでとりあえず一度組んでみたいと思います。
パーツはそれぞれ成形色で色分けされておりいかにもバンダイのキットという感じです。
一度組んだ後にバラシて塗装なり、改造なりしていきますのではめ込み部分を削ってバラし易くしておきます。
とりあえず組んでみました。
明らかに後から取り付けられるような細かいパーツは取り付けていません。



中のディテールまでしっかり作られています。
ガワの造りもしっかりしていますが、こういう中も作られてると資料性もありますね。
作っていて楽しいキットですね。


ここまで細かくつくられていながらスナップキットで組み立てやすく色分けまでされています。さすがバンダイといったキットですね。
ただやはりそういうギミックがプラモデルっぽさを残しがちになっているので、塗装やディテールアップでより実機に近づけたいと思います。
お楽しみに!

NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト
« 第1回【SDガンダム三国伝 真龍装劉備ガンダム】製作開始!! | 【どせいっ!】サターンⅤを作る 最終回 »
トラックバック
| h o m e |