fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
このページの記事一覧

    

Posted on 02:48:09 «edit»

Category:製作ハウツー しんかい6500

バンダイの「しんかい6500」をしっかり作るよ その11 

どうも杉山です。
だいぶん春っぽくなってきましたね。
それもそうですし最近地震が多くて心配です。
皆さんお手持ちの模型は平気ですか?
地震で倒れて壊れてしまった、なんて模型の修理も承りますのでどうぞご相談ください。

さて今回もしんかい6500を進めていきます!
が、あまりにも細かく地味な作業ばかりでこれと言って説明することが・・・

まずはやっちまったことから
それぞれ塗装するのでバラバラに進めておりましたが、組むと電飾が仕込めなくなり一回バラバラにする羽目になりました。
ちゃんと説明書は見ましょうね(戒め)
DSCN0123_2022040602322661a.jpg

ボディのリベットを前回から打っていますがザっと200近くあります。
まだ半分も終わっていません。泣きそう。

なので今回もそれ以外の細かい塗装を行っていきます。
こんな感じ
DSCN0124_20220406023227655.jpg

正面下のカメラとライトのユニットです。
塗分けをして
DSCN0125_202204060232276cf.jpg

透明のドーム状のディテールアップパーツをカメラ部分に、ライト側にはHアイズの2.5㎜の透明パーツを嵌めて接着します。
DSCN0126_202204060232289c3.jpg

他のライトパーツも同様に。
こちらは2.8㎜のものが丁度ピッタリです。
DSCN0127_202204060232283d1.jpg

上部も同様に細かく塗分けます。
DSCN0128_202204060232300dd.jpg

ここにパイピングをすれば更にいい感じになりますね。
DSCN0129_20220406023232c2b.jpg

残りリベット打ち頑張ります。お楽しみに!

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



go page top

 コメント 

go page top

 コメントの投稿 
Secret

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/823-2cbc5c60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top