fc2ブログ
Admin * New entry * Up load * All archives 

ご愛願頂き有り難うございます! 模型製作代行NAGAEアートプロダクションの話題をいち早くお届け致します。

 

NAGAEアートプロダクション公式ブログ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
このページの記事一覧

    

Posted on 19:43:03 «edit»

Category:模型総合病院

【模型総合病院】アリエルちゃんを治しました。【その3】 

☆ギャラリー更新しました☆

T's system 1/6 Scale
「艦隊これくしょん」白露型駆逐艦ニ番艦 時雨改ニ
↑呉の雪風佐世保の時雨! 幸運艦を製作しました。↑


暑さのピークが過ぎましたが、今度は台風の影響で天気が崩れ気味になってしまいましたね。
突然来る夕立やゲリラ豪雨をみると、夏も終わりだと実感します。会社付近ではまだヒグラシの声は聞こえてきませんが、皆様の地域では如何でしょうか?

今回は模型全般の修理を承る弊社サービス【模型総合病院】に新しい患者がいらっしゃいましたので、早速診断します!

CIMG5104.jpg

今回はディズニー映画「リトル・マーメイド」より主人公のアリエルちゃんです。
一見特におかしな所が無い可愛らしいフィギュアですが・・・

CIMG5062.jpg
CIMG5065.jpg

あらら、横にしてみると二の腕がばっきり折れてしまっています! 

CIMG5066.jpg

台座と一体化しているお魚さんも、ヒレが折れてしまっていました。

このフィギュアに使われているポリストーンという素材は、ガレージキットによく使われるレジンキャストに石膏を混ぜた素材で、重量がありレジンと比べて硬いのが特徴です。塗装の食い付きがレジンよりも良いので、量産品に使われる事が多いですね。(コールドキャストという名前でも呼ばれますが、こちらは製法の名前で素材の名前がポリストーンです)
しかしこのポリストーンには弱点があり、衝撃に弱くて割れやすいのです。壊れやすいので大抵は発泡スチロールに覆われて店頭に並ぶのですが、輸送中に破損してしまう事もあり、開けてみてがっかり・・・なんと言う話もよく伺います。このアリエルちゃんもその一人でした。

そんな可哀想なアリエルちゃんを救うべく、模型総合病院が立ち上がりました!


CIMG5105.jpg

治った物がこちらです!

CIMG5106.jpg

近くでみても、一見どこが壊れていたのか全く分からない仕上がりに!
折れた部品は金属線で繋ぎ直して、割れた面をパテで埋めて磨きました。一部欠けてしまっていて足りない部分もございましたので、自然に見えるよう造形しています。
接合した部分は周りの肌色と同じ様な色を作り、上から塗装して仕上げました。折れた部分を如何に綺麗にするかも大事ですが、色を合わせるという部分がある意味最も難しい関門になります。弊社スタッフが蓄積した技術により、ここまで自然に仕上げることが出来ます!

CIMG5109.jpg

もちろん足もとのお魚さんも元通り! 金属線を入れたので、もう簡単には折れなくなりました。


こうして無事に治ったアリエルちゃんは、無事退院しました!
今回のように折れてしまった部分の修理はもちろん、バラバラになってしまった置き物でもご相談に乗りますので、何かございましたら是非ともお気軽にお問い合せ下さい☆


主治医:横山

NAGAEart_logo.jpg
NAGAEアートプロダクションはこちらから
スポンサーサイト



tb: (0)     com: --

go page top

 トラックバック 
トラックバックURL
→http://nagaeart.blog.fc2.com/tb.php/94-6490094a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

go page top